白内障・眼内レンズ手術
白内障の治療
白内障・眼内レンズ手術 グループ累計1万5千眼以上の実績
経験豊富な専門医陣が手術を担当します
薬では治らない
白内障の治療薬として点眼薬や内服薬がありますが、いずれも進行抑制を目的としたものであり、進行した白内障を改善するには手術が必要です。
眼内レンズ手術により視力が改善
白内障手術は、濁った水晶体を取り除き、その代りに人工の水晶体(眼内レンズ)を挿入することで視力を改善します。白内障が進行して日常生活に支障が出てきている場合はもちろん、視力がそれほど落ちていなくても白内障の進行に伴い続発性緑内障やぶどう膜炎等の合併症が危惧される場合も手術を行います。
手術方法
点眼麻酔による日帰り手術
手術手技が進歩し、超音波水晶体乳化吸引術と折りたたみ眼内レンズによる小切開手術により、手術後の回復が格段に早くなりました。手術時間は10~15分程度で入院なしの日帰り手術が可能です。
① 創口作成点眼麻酔後、メスで角膜(黒目)と結膜・強角膜(白目)の境目付近に小さな創口を作ります。 |
![]() |
---|---|
② 眼粘弾剤注入眼内をジェル状の物質で満たし、作業が安全に行えるようにします。 |
![]() |
③ 前嚢切開水晶体の中身を吸い出すために、水晶体を覆っている水晶体嚢と呼ばれる袋の前面を剥がして作業用の窓を作ります。 |
![]() |
④ 水晶体乳化吸引剥がされた水晶体嚢の窓から、超音波の出る棒を入れて水晶体を細かく砕き、同時に吸い取ります。 |
![]() |
⑤ 眼内レンズ挿入中身のなくなった水晶体嚢の中に、切開創から小さく折り畳んだ人工のレンズ(眼内レンズ)を挿入します。 |
![]() |
⑥ 眼粘弾剤除去&創口閉鎖眼内からジェル状物質を抜き、代わりに水を満たし、切開創を閉鎖させます。 |
![]() |